あなたの大切な人を守る食育

2人に1人がガンになるとゆわれている時代に、食育の知識を得て実践していく事は自分はもちろん、家族・友人・恋人など大切な人を守る土台になると心底思います。「食べたもので体ができている」「自分1人だけの幸せなんてありえるのか」この言葉の意味を、考えてもらうきっかけにこのブログがなれば幸いですし、自分も日々意識していきたいと思っております。

【第37話】糖質を減らす事と結びついてますか?

【未病を予防する】

○体調が優れない方
○病院検査で異常がなく体調不良の方

もしかして「未病」かも知れません…
こちらのサイトをご確認くださいm(_ _)m

一般社団法人 未病ヘルスケア協会
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mibyohc-association.or.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

皆さんは、虫歯になった事がありますでしょうか?

 

虫歯になったら、歯医者に行って削ってもらい詰め物をしてもらったり、神経まで達してないか見てもらったり、最悪の場合歯を抜くといった感じですよね(^o^;)

 

私はできれば歯医者に行ってあのキーンという音を聞きたくないし、自分の歯でいつまでも美味しい食事を楽しみたいと思っています(^_^)

 

 

そんな虫歯ですが、虫歯にならない為にする事と言えば歯磨きですよね?

・・・ただ、その結果、虫歯は減ったのでしょうか?

 

厚労省の2017年1月の調査で歯医者の数は6万8872軒、コンビニの数5万5322軒・・・圧倒的に多いですね(^o^;)

 

 

予防に効果があり、治療に行く人が減っているのであれば普通は減るはずですよね。単純な話です(^o^;)

 

つまり、予防が大事と言っていながら、望ましい効果が出ていないと言えるのではないでしょうか(。>﹏<。)

 

 

それは、虫歯の原因を多くの人が知らない事も関係していると思います。

だからこうやってブログで知って頂きたいと思っています。

単純に嫌ですよね?自分の子どもが虫歯だらけだったら(^o^;)

 

f:id:bunox:20200112171405j:plain

 

 

歯学博士の長尾周格さんは「今の歯の常識は間違いだらけ」と著書「歯医者が虫歯を作ってる」で警告されており、「虫歯の原因は、ほとんどの人の口の中にいる虫歯菌(う蝕原性細菌)のような常在菌ではなく、菌が悪さをしていると言うより糖質の摂取量が多いか少ないか、が虫歯になりやすいかを決定している」と述べておられます(^_^)

 

また、昔テレビで「生まれてきた子どもが2歳になるまでに虫歯菌に感染させなければ、それ以降に虫歯菌が口に棲み着くことはできなくなる。

だから子どもが2歳になるまでは、口移しで食べ物を与えたり、食器を共用しないようにすれば、その子は一生虫歯菌に感染せずに済む」という内容の放送があったようです。

しかし、こんな対応では虫歯菌の感染を防ぐことなどできないようです

・・・つまり虫歯菌は常在菌として口の中にいるのが当たり前なんですね(^o^;)

 

ちなみに、私は食事改革をしてから大好きだったシュークリームやケーキ、お菓子などは殆ど口にしなくなりました。

 

もちろん、最初は欲しくなった時期もありますが、1ヶ月くらいすると欲しくなくなりました(^_^)

お菓子や甘いものを選択しないようになってから、今のところ虫歯になったことは一度もありません(^_^)v

 

 

また、予防の効果があると言われているフッ素入りの歯磨き粉・・・これも100年前から歯科医の間でも論争が続いており、虫歯予防に効果がある明白な科学的根拠はないようです(^o^;)

 

それどころかフッ素は高濃度で摂取すると急性毒性反応を示し、死亡することもあるようです。

また、低濃度でも蓄積していくと骨がもろくなる「骨フッ素症」や歯のエナメル質の形成が障害される「歯牙フッ素症」を起こすことが知られています(^o^;)

 

 

じゃあどうしたら良いのでしょうか?

 

 

一つはうどん、パスタ、白米などの精製された炭水化物、スイーツ・お菓子・ジュースや甘味料などの摂取量を少なくする事・・・

これを2週間続けるとポッコリお腹がスッキリお腹に近づく嬉しい効果もあります(^_^)v

 

もう一つは唾液の分泌を良くする事・・・

これには「よく噛む事」(一口30回以上)が大事なようです。

給食の時間でも「よく噛む事を徹底して、せっかく出た唾液を流さないように牛乳は最初に少し飲んでから一番最後に残りを飲む」などの工夫が必要ではないでしょうか?

 

また、唾液は副交感神経優位の時に分泌されやすいそうです。

例えば10時か遅くても11時までには寝たり、身体を温めたり、「あいうべ体操」https://mirai-iryou.com/aiube/

をするなど「虫歯予防のための唾液」が分泌されやすいように食生活を見直していく事が大事ですね(^_^)v

 

歯磨き粉について言えば、塩や炭などの歯磨き粉もあるようですし、フッ素を含んでいない歯磨き粉はネット上では見つけることは簡単だと思いますので、気になる方は一度調べてみてはどうでしょうか?

 

また、虫歯対策として意外と大根おろしも効果的なようです(^_^)v

大根おろしに含まれる「イソチオシアネート」という成分が、抗菌作用・抗炎症作用があり大根おろしの汁でうがいすると口内炎・虫歯・歯肉炎など口の炎症に効果的なようです(^_^)v

 

「糖質の摂取量を減らして必要な栄養を入れる食生活にする」ことで、いつまでも健康な歯で美味しいものを食べれるようにしたいですね(^_^)v

↓ なかなかワイルドなおばあちゃんの歯ですね(^_^)v

f:id:bunox:20200113000440j:plain